2010年盛夏、秋田マタギの渓でイワナつり

(写真をクリックすると拡大)

bigkomorebi.jpg
今年も秋田県の最深部のマタギの渓にやってきた。前日まで秋田県に上陸した台風の影響で渓の増水が心配された。そこで減水するのが早い渓に入ることにした。朝7時半、快晴で、木漏れ日が斜めに川面を照らしていた。神秘的な光景だ。

bigturikaisi.jpg
朝靄の中をキャスト。魚がいるのかいないのか胸がときめく瞬間だ。朝早くのフライフィッシングではイワナの反応はしぶい場合がままあり、日が高くなるにつれて、反応が出てくることが多い。川面を虫が飛びまわるとイワナも虫を追って活気付く。

bigmatagike.jpg
マタギの渓は常に熊の存在に注意をはらわねばならない。それだけ自然が保たれており、ブナ,ナラなどの広葉樹に囲まれた独特の雰囲気がある。1人で入渓するのはかなりの度胸が必要だ。昔は1人で1週間くらい様々な渓を巡っていたが、今は無理になってきた。

bigmatagikei2.jpg
bigoyamakyasuto.jpgbigurarakyasuto.jpg
bigiwanatureta.jpgbigwarai.jpg
つり5景。いい型のイワナが出て、一同安心する。イワナのソテーができる。

bigtakimae.jpgbigiwanaryouri.jpg
釣り立てのイワナをありがたくいただく。なんとも淡白な味わいで、至福の思いにとらわれる。

bigwasabi.jpgbigudonyude.jpg

bigudonarai.jpgbigudonkuu.jpg
宿の近くの店で購入した稲庭うどん を河原で食う。この渓で豊富に取れる野わさびで食べるうどんの味は格別。川の水は12-3度の水温で飲めるほどの水質、うどんを冷やすには最適。

bigyuwakasi.jpgbigko-hi-taimu.jpg

bigippuku.jpg
コーヒータイム。水がいいのと周りの絶景のせいもあり、体中に染み渡る。

bigkinen.jpgbigayumi.jpg
たまには記念写真を。

bigtyousyoku.jpgbigyuusyoku .jpg
いつも世話になっている宿の食事は山菜料理が中心でとても旨い。ある日の朝食と夕食。

bigmatagizou.jpg
橋に飾られていたマタギの銅像。

bigkesiki.jpg
渓に入る坂道からの風景。

ビデオ
至福の時:秋田のイワナつり

 感想やご意見はメールをお送りください。
(c)2006 Katsumori Ichikawa All rights reserved