■更新&TALK


  • 2019 .08.24 アメリカ人日本文学研究者の価値ある試み〜「井上陽水英訳詞集」(ロバート・キャンベル)
  • 2019 .08.08 映画「世界の涯ての鼓動」〜原理的な問いと痛切なメッセージ
  • 2019 .07.27 映画「天気の子」〜生の実感を掴み取る
  • 2019 .07.22 日本社会の岩盤に突き刺さる〜「敗戦後論」加藤典洋 著(ちくま学芸文庫)
  • 2019 .07.22 映画「ゴールデン・リバー」〜極上の西部劇
  • 2019 .07.21 映画「新聞記者」〜緊迫のラストシーン
  • 2019 .06.16 映画「旅のおわり世界のはじまり」〜前田敦子の歌唱、黒沢演出の冴え
  • 2019 .05.26 リスボンぶらり旅 2019
  • 2019 .05.22 自由を求めて作られたソビエト時代の「手焼き」のレコード
  • 2019 .04.21 映画「盆唄」〜唄とは、芸能とは
  • 2019 .03.16 映画「洗骨」〜琉球弧の死生観
  • 2019 .02.12 インド発の極上のエンタテインメント映画「パッドマン」
  • 2019 .01.28「宝島」真藤順丈著(第160回直木賞)〜突き抜けた感性・語り口の歌謡性
  • 2019 .01.23 芸能者の栄光の極みを見た〜映画「私は、マリア・カラス」
  • 2019 .01.09 「新復興論」〜小松理虔著(ゲンロン社)〜福島の現実を超える突破力!
  • 2018 .12.09 小沢昭一 七回忌追善 日本の飜弄芸 を観て
  • 2018 .11.26 告知 小沢昭一 七回忌追善「日本の飜弄芸」(木馬座12・6)
  • 2018 .11.21 映画「ボヘミアン・ラプソディー 」からフレディのルーツを考えた
  • 2018 .11.17 不思議な魅力が漂ようハードボイルド映画「アウト&アウト」(遠藤憲一主演)
  • 2018 .11.14 映画「ガンジスに還る」の向こうに見るバナーラスの今
  • 2018 .10.18 精緻なミステリー『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロヴィッツ
  • 2018 .09.05 印パ独立70年、映画「英国総督〜最後の家(原題:Viceroy’s House)」にみる歴史の断面
  • 2018 .07.31 肉体化された音楽の凄さー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ・アディオス」
  • 2018.07.12 北秋田の岩魚釣り2018
  • 2018 .06.05 《ジェレム・ジェレム便り56》〜同胞の絆がもたらす新たな連帯〜「世界ロマ・バンジャーラーの日」に寄せて
  • 2018 .05.16 三船敏郎の栄光〜映画「 MIHUNE the LAST SAMURAI」
  • 2018 .05.12 ショスタコーヴィチ 引裂かれた榮光
  • 2018 .03.26 ローカルを突き詰める〜映画「苦い銭」の清々しい後味
  • 2018 .02.23 金子兜太、小沢昭一そして大杉蓮の沈黙劇「水の駅」
  • 2017 .12.25 竹原ピストル・弾き語りコンサート記
  • 2017 .11.22 《ジェレム・ジェレム便り55 》〜 ロマを同胞として支援したインド人W.R.リシ博士の没後15年、生誕100年に寄せて
  • 2017 .11.19 中国の圧倒的な現実:「3億人の中国農民工 食いつめもののブルース」山田泰司著
  • 2017 .10.19 映画「エルネスト もう一人のゲバラ」
  • 2017 .09.27 映画「パターソン」〜人生の一片に人間の真実を見るジャームッシュの世界
  • 2017 .09.22 2017秋田マタギのマタギの渓 岩魚釣り
  • 2017 .09.11 エミール・クストリッツァ監督最新作 音楽あれこれ
  • 2017. 08.21「パッション・フラメンコ」〜サラ・バラスの超絶技巧
  • 2017 .07.29 エミール・クストリッツァ監督の新作「オン・ザ・ミルキー・ロード」〜寓話と現実世界の融合
  • 2017 .07.20 映画に描かれた〈カールベーリヤーの女〉が表象するもの
  • 2017 .07.08 真情溢れる恋愛小説〜又吉直樹「劇場」
  • 2017 .05.20 竹原ピストル、そして映画「海炭市叙景」
  • 2017 .05.08 映画「娘よ」を観て〜新しいパキスタンを描く映画人の挑戦
  • 2017 .04.26 突き抜けたユーモア〜イラン映画「人生タクシー」
  • 2017 .03.07 乱舞の足音を追う〜「乱舞の中世ー白拍子・乱拍子・猿楽」(沖本幸子著)
  • 2017 .02.24 フラメンコの向こうに見るロマの原郷:映画『サクロモンテの丘〜ロマの洞窟フラメンコ』
  • 2017 .02.09 類例のない傑作:「日本精神史」上・下  長谷川 宏
  • 2016 .12.03 映画「湾生回家」を見て
  • 2016 .11.20 映画「この世界の片隅に」〜日常の儚さと愛おしさ
  • 2016 .11.09 コロンビア映画「彷徨える河」〜アマゾン・アニミズムの品性の輝き
  • 2016 .10.03 音楽家の危機〜映画『ソング・オブ・ラホール』が問いかけるもの
  • 2016 .09.21 映画「ソング・オブ・ラホール」〜今に生きる音楽目指し、ジャズと融合
  • 2016 .09.10「秀吉と利休」野上弥生子著〜屹立する利休像
  • 2016 .09.05 「 シン・ゴジラ」〜日本列島の現実を反映
  • 2016 .07.31 映画『ラサへの歩き方』を観て
  • 2016 .07.30「パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト」〜指先に宇宙が宿る
  • 2016 .07.142016秋田マタギの渓 岩魚フライフィッシング
  • 2016 .07.14 追悼 永六輔さん
  • 2016 .06.28 必携の一巻~「福島第一原発 廃炉図鑑  開沼 博 編」
  • 2016 .06.14ベルギー映画「神様メール」〜奇想天外から優しさへ
  • 2016 .06.07 秀逸な後半〜映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」
  • 2016 .05.26 アイスランドのミステリ作家アーナルデュル・インドリタソン
  • 2016 .05.14 一気読みする魅力:「天国でまた会おう」ピエール・ルメートル
  • 2016 .04.30 《ジェレム・ジェレム便り54》〜<世界ロマの日>を祝うインド
  • 2016 .04.13 「京都ぎらい」井上章一著〜度胸のある、辛い京都論
  • 2016 .03.05 ファティ・アキン監督最新作『消えた声が、その名を呼ぶ』は大作だった
  • 2016 .03.03 タランティーノ的映画文法満載の西部劇〜「ヘイトフルエイト」
  • 2016 .02.04 生の実存に寄り添う秀作:橋口亮輔監督「恋人たち」
  • 2016 .01.16《ジェレム・ジェレム便り53》〜インターネット時代のラジオ放送
  • 2016 .01.04 忘れがたき昭和の名演・名人達の熱き思い出〜「舞台の記憶」矢野誠一著
  • 2015 .12.14 実像に迫る柳田国男論〜「遊動論 柳田国男と山人」柄谷行人
  • 2015 .12.07 刺激に溢れる意欲作〜映画「さようなら」(深田晃司監督)
  • 2015 .11.23《ジェレム・ジェレム便り52》〜イタリア・サーカスの星モイラ・オルフェイ逝く
  • 2015.11.11 「小沢昭一の日本の放浪芸」全シリーズ 完全復刻 第1報
  • 2015.09.23《ジェレム・ジェレム便り51》〜スロヴァキアのアーティストが試みる移民問題への挑戦
  • 2015 .09.16 北秋田フライフィッシング2015晩夏
  • 2015 .08.09 マッドマックス的小屋掛け芝居 ナカゴー12回公演「率いて」
  • 2015 .07.31 直木賞「流:東山彰良〜台湾人の息遣いと郷愁
  • 2015 .07.26 復刻CD 小松左京・筒井康隆・星新一AMAZING3のサウンド・ノヴェル
  • 2015 .07.19 《ジェレム・ジェレム便り50 》〜「ロマ移民の増加」は作り話か:欧州評議会委員の談話から
  • 2015 .07.15映画「きみはいい子」〜切実感に満ちる
  • 2015 .06.29 凄まじい造形、常軌を逸したエネルギー〜映画「マッドマックス 怒りのデスロード」
  • 2015 .06.07 映画「新宿スワン」〜不定形なエネルギーの噴出
  • 2015 .05.25《ジェレム・ジェレム便り49》〜ブダペストのエスニックタウン「8区」を巡るツアー
  • 2015 .04.27《ジェレム・ジェレム便り48》〜フラメンコとジプシーミュージックの祭典
  • 2015 .03.19 『「はじめての福島学」〜開沼 博』〜俗流フクシマ論を越えて
  • 2015 .02.26 映画「パプーシャの黒い瞳」の中のジプシー
  • 2015 .02.03「イスラーム国の衝撃」(池内 恵著)〜明快で示唆に富む分析
  • 2015 .02.02 ロマ・ジプシー・シンポジウム(2015・2・2)のお知らせ
  • 2015 .01.24「農山村は消滅しない」(小田切徳美著)〜血の通った提言
  • 2015 .01.12《ジェレム・ジェレム便り47》〜ロマをめぐるインドの最新動向
  • 2015 .01.06 安藤サクラという女優〜映画「百円の恋」
  • 2014.12.13 「ミレニアム」以来の衝撃〜犯罪小説「その女アレックス」(ピエール・ルメートル著)
  • 2014.11.24 《ジェレム・ジェレム便り46》〜フラメンコ・ギターの巨匠、マニタス・デ・プラタ逝く
  • 2014.11.22 映画「6才のボクが大人になるまで」〜等身大のアメリカの実像
  • 2014.10.28《ジェレム・ジェレム便り45》〜100年以上の歴史を有するジプシー学会のアカデミックな活動
  • 2014.9.30 希代のピアニストの心のひだに迫る〜映画「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」
  • 2014.9.25 フシに酔う〜華やか女性浪曲師、玉川奈々福・春野恵子
  • 2014.9.25田中泯ソロダンス公演「昨日から」〜静逸な情熱
  • 2014.9.17北秋田フライフッシング2014晩夏
  • 2014.9.11《ジェレム・ジェレム便り44》〜 放浪の写真家:ジョセフ・クーデルカ
  • 2014.9.05映画「グレート・ビューティ 追憶のローマ」〜フェリーニの継承
  • 2014.8.12噴出する情動〜映画「ジプシー・フラメンコ」
  • 2014.7.09《ジェレム・ジェレム便り43》〜 トニー・ガトリフ監督が語るヨーロッパ・ロマの今
  • 2014.7.0320年ぶりに雲南省西北部最深部のトールン江に入る
  • 2014.5.19田中泯:「名付けようのないダンス」の衝撃性
  • 2014.4.23溢れる抒情とラストシーン〜映画「そこのみにて光輝く」
  • 2014.4.06伝わる熱気、等身大のワレサ像〜映画「ワレサ 連帯の男」を観て
  • 2014.3.25 ベルリンの息吹が聞こえる・・・映画「コーヒーをめぐる冒険」 /a>
  • 2014.2.18《 ジェレム・ジェレム便り42》 ~ロマ語:少数言語の驚くべき生命力
  • https://gypsy-trails.com/BLOG-NAME/
  • 2014.2.06迫りくる漂泊遊行の魂:小沢昭一:写真集 昭和の肖像〈芸〉
  • 2014.1.17素の表情の品性:映画「鉄くず拾いの物語」
  • 2014.1.06小説の醍醐味満点:乙川優三郎「脊梁(せきりょう)山脈」
  • 2013.12.23アンダルシアの土着性:映画「ブランカニエベス」(パブロ・ベルヘル監督)を観て
  • 2013.12.04小沢昭一:写真集 昭和の肖像〈町〉〜貧しさが生み出す力
  • 2013.11.08《ジェレム・ジェレム便り41》〜クロアチア郵便が発行する記念切手「世界ロマ語の日」
  • 2013.11.02重い痛み「アヴィニョンのピエタ 」
  • 2013.10.17 刺激的で、万華鏡のようなEthio-jazz
  • 2013.9.18 《 ジェレム・ジェレム便り40》〜ジプシーと共に暮らす:ヤン・ヨールスによる戦前の写真展
  • 2013.9.09 秋田マタギの渓の釣り
  • 2013.9.09 越中八尾おわら風の盆 https://gypsy-trails.com/BLOG-NAME/
  • 2013.8.17 マームとジプシー「cocoon」~ひめゆり隊の憧れと死
  • 2013.8.05 《ジェレム・ジェレム便り39 》〜 ポーランドのロマ詩人<パプーシャ>に今、光を当てた映画
  • 2013.7.20 衝撃の家族像〜「緑衣の女」:アーナデュル・インドリダソン https://gypsy-trails.com/BLOG-NAME/
  • 2013.7.06 映画「三姉妹~雲南の子」雑感
  • 2013.7.02 溢れるアフリカの精気:謎の独立国家ソマリランド(高野秀行)
  • 2013.6.21 偉大なカメラ小僧〜映画「ビル・カニンガム&ニューヨーク」
  • 2013.6.07映画「三姉妹〜雲南の子」〜闇の輝き、切実感溢れる日常
  • 2013.5.27《ジェレム・ジェレム便り38》〜春の訪れを告げる祭り<エデルレズィ>
  • 2013.5.12「湖のほとりで」カリン・フォッスム~北欧風土からの鮮烈な発信
  • 2013.5.02映画「愛、アムール」
  • 2013.4.20《ジェレム・ジェレム便り37》~クロアチアで祝われた<世界ロマの日>
  • 2013.4.02小沢昭一:芸の精髄~「唐来参和」DVD化
  • 2013.2.26≪ジェレム・ジェレム便り36≫~中央アジア最後の移動民の知られざる世界
  • 2013.2.15「富士日記」「インド酔夢行」~最近の読書など
  • 2013.1.14≪ジェレム・ジェレム便り35≫~遺伝子研究が明らかにしたロマの北インド起源(ニューヨークタイムズ紙)
  • 2013.1.14小沢昭一さんについての記事
  • 2012.12.19 小沢昭一さんを偲ぶ
  • 2012.12.01≪ジェレム・ジェレム便り34≫~弦とコーラスで偏見に立ち向かう:アウシュヴィッツに捧げるレクイエム
  • 2012.11.23映画:「桃(タオ)さんのしあわせ」:情感豊かな無常観
  • 2012.10.16≪ジェレム・ジェレム便り33≫~失われつつあるインド古来の食習慣(あるロマ・ジャーナリストの手記)
  • 2012.10.11映画「情熱のピアニズム」~音楽の根源性と人生の深奥い
  • 2012.10.11映画「ライク・サムワン・イン・ラブ」~スリリングで生々しい
  • 2012.9.14《ジェレム・ジェレム便り32》~2012年度アカデミー賞外国語映画賞ハンガリー代表作品は…
  • 2012.9.082012秋田マタギ渓の夏イワナ釣り
  • 2012.8.16凄い実在感ヤン・イクチュン~映画「かぞくのくに」
  • 2012.8.06中世から逆照射する眼~「河原ノ者・非人秀吉・」(服部英雄)
  • 2012.7.22 パキスタンの女性歌手サナム・マールヴィー来日公演を観て
  • 2012.6.30 ロシア的魂:P.クロポトキン「ある革命家の思い出」
  • 2012.6.18 映画「ムサン日記~白い犬」~<生き続けること>とは
  • 2012.5.19 《ジェレム・ジェレム便り31》~ロマ、スィンティ、カロン:ブラジルの現実(その2)
  • 2012.4.23 《ジェレム・ジェレム便り30》~ロマ、スィンティ、カロン:ブラジルの現実
  • 2012.4.06 イラク戦争の実態を暴く~「ルート・アイリッシュ」
  • 2012.3.28情熱と狂気~作家の業の深さ:「表裏井上ひさし協奏曲」――西舘好子
  • 2012.3.19《ジェレム・ジェレム便り29》~スウェーデン・ロマの少女の物語
  • 2012.3.10トリアー監督の最新作~「メランコリア」
  • 2012.2.27一輪の花の力~苦海からの語り部(石牟礼道子)
  • 2012.2.17《ジェレム・ジェレム便り28》~ナチスと戦った悲劇のボクサー、ヨハン・トロルマン
  • 2012.2.11 デビッド・フィンチャーの「ドラゴン・タトゥーの女」
  • 2012.1.29 「哀しき獣」~循環する差別構造のなかのバイオレンス映画
  • 2012.1.11 ハリウッド映画とロマ音楽の新たな関係~《ジェレム・ジェレム便り27》
  • 2011.12.23 鉈(なた)で閉塞日本列島を切る~映画 「サウダーヂ」
  • 2011.12.13 ラージャスターンの消え行く音楽~《ジェレム・ジェレム便り26》
  • 2011.11.30 イタリアの今、2011初冬~ボローニャ雑感
  • 2011.11.06 ジェレム・ジェレム便り(25)~アメリカの大学が試みる海外研修
  • 2011.10.25 ヴェンダースの新作ロード・ムービー:「パレルモ・シューティング」
  • 2011.10.09 「地を這う前衛」ダンサー、田中泯の初エッセイ集> 
  • 2011.10.03 《ジェレムジェレム便り24》~ブルガリア、ロック・フェスの町のロマ
  • 2011.9.25 2011夏、秋田イワナつりスナップ集
  • 2011.8.29《ジェレムジェレム便り23》~ハンガリーの村のフレスコ画
  • 2011.8.11 奇祭 つく舞を見る~茨城県龍ヶ崎市
  • 2011.8.03 衝撃の書~「フクシマ」論  原子力ムラはなぜ生まれたのか 開沼博著
  • 2011.7.28スペイン映画「BIUTIFULL」~黒澤からの投影
  • 2011.7.17《ジェレムジェレム便り22》~アメリカに住むロマたちの今(2)
  • 2011.7.06革命と神話的余韻:エチオピア映画「テザ 慟哭の大地」
  • 2011.6.29 若狭、丹後、丹波への旅2011年6月
  • 2011.6.20《ジェレムジェレム便り21》~ アメリカに住むロマたちの今(1)
  • 2011.5.20 映画「ダンシング・チャップリン」と「ブラック・スワン」に共通するもの
  • 2011.5.09《ジェレム・ジェレム便り⑳》~スィンティ・ロマの人々が記憶するドイツ人画家オットー・パンコック
  • 2011.4.24 奈良 元興寺境内の石塔、石仏群:2011年春
  • 2011.4.03《ジェレム・ジェレム便り⑲》~スウェーデンからの報告
  • 2011.3.21 東日本大震災の実相-―藤原新也のブログ
  • 2011.3.10「パゾリーニ詩集」~永遠の革新性
  • 2011.3.02 映画「アンチクライスト」~「神々の死」とシャーマニズム
  • 2011.2.14《ジェレム・ジェレム便り⑱》~ネット展覧会「西洋絵画に描かれたロマの人々」
  • 2011.2.09 再び「賭博場併設 国立ニホン大相撲」を無形文化遺産へ
  • 2011.1.24「時代との別れ」ーーー中国映画「ジャライノール」
  • 2011.1.14 映画「花々の過失」~歌手 友川カズキの栄光
  • 2011.1.05《ジェレム・ジェレム便り⑰》~多文化共生の試み-イスタンブール、路地裏の子供オーケストラ
  • 2010.12.28 映画[海炭市叙景]:底光りのする美しさ
  • 2010.12.13 新装版刊行「中国55の少数民族を訪ねて」
  • 2010.12.04 ソニア・ガンディーへの公開書簡~《ジェレム・ジェレム便り⑯》
  • 2010.11.26 圧倒的な歌唱表現!!:中島みゆきコンサートツァー2010
  • 2010.11.10 迫力に満ちたルポルタージュ・・・「漂流するトルコ」小島剛一
  • 2010.11.01 中国人ノーベル文学賞作家の魂の彷徨:『霊山』
  • 2010.10.25 トニー・ガトリフ、ロマ送還問題を語る~ジェレムジェレム便り⑮
  • 2010.10.17 現代日本の「罪と罰」~映画「ヘヴンズストーリー」そして山崎ハコ
  • 2010.10.01異形のヒロインの登場~スウェーデン映画「ミレニアム」3部作 
  • 2010.9.21 ジェレム・ジェレム便り⑭~ フランスのロマ送還問題とインドの無反応(2)
  • 2010.9.12 ジェレム・ジェレム便り⑬~ フランスのロマ送還問題とインドの無反応
  • 2010.8.25 2010年盛夏、秋田マタギの渓でイワナつり
  • 2010.8.08 ラジャスタン・ルーツ(Rajasthan Roots)東京公演コンサートレビュー
  • 2010.7.22 ミニライブ放浪芸をめぐる旅&小沢昭一&ラジャスタン・ルーツ・ライブ(8/3・4)
  • 2010.7.12《ジェレム・ジェレム便り⑫》~カナダ紙のガトリフ監督新作映画批評
  • 2010.7.03 血も涙もある市井の人の真実~映画「春との旅」
  • 2010.6.23 賭博場併設の<日本大相撲>を世界遺産へ!
  • 2010.6.13<中国雲南風味キッチンきらら>オープン
  • 2010.6.10 <ロマの女王>エスマ・レジェポーヴァ、マケドニア勲章を受章~ジェレム・ジェレム便り⑪
  • 2010.4.26 韓国映画「息もできない」:ヴァイオレンスから魂の浄化へ
  • 2010.4.18「七人の侍」:映像ダイナミズムの極致
  • 2010.4.12「カチンの森」からのメッセージ~ポーランド大統領機墜落
  • 2010.3.30単細胞戦争映画「ハートロッカー
  • 2010.3.21フランスのジャンゴ・ラインハルト生誕100周年~:≪ジェレム・ジェレム便り⑩≫
  • 2010.3.13持続する精神:「劇場」シアターX(かい)
  • 2010.2.25仏映画「パリ20区、僕たちのクラス」
  • 2010.2.15チンポー族の婚礼祝宴に出会う
  • 2010.2.01 中国最南西部の庶民料理
  • 2010.1.23盲人流しの歌の歌詞が判明
  • 2010.1.15 2010年初頭に中国最西南部の国境地帯を巡る
  • 2010.1.06 盲人流しの歌(中国最南西、国境の町にて
  • 2009.12.10 7年にわたるロマの人々との交流から生まれた写真集:≪ジェレム・ジェレム便り⑨≫
  • 2009.12.03「さらば、わが愛/覇王別姫」
  • 2009.11.25 2009年秋の奈良古寺を巡る
  • 2009.11.10昇華された悲劇ー韓国映画「母なる証明」
  • 2009.10.31「マイケル・ジャクソンTHIS IS IT」
  • 2009.10.19ジム・ジャームッシュの新作「リミッツ・オブ・コントロール」
  • 2009.10.10「生きる・踊る・描く」ロマ画家Ceija Stojka絵画展:《ジェレム・ジェレム便り⑧》
  • 2009.10.02ちあきなおみとビリー・ホリデイ
  • 2009.9.092009年秋田イワナ、ヤマメ釣り   
  • 2009.8.24高野山の無縁仏~2009夏 
  • 2009.8.10 オーストラリアのロマ・コミュニティ:《ジェレム・ジェレム便り⑦》  
  • 2009.7.31自伝的回想風ドキュメンタリー「アニエスの浜辺」
  • 2009.7.04ウェールズの町から:《ジェレム・ジェレム便り⑥》
  • 2009.6.12痛快な快作!「ウルトラミラクルラブストーリー」
  • 2009.5.17カルベリヤ・ダンスにも通じる文化的連鎖::ベリーダンス・スーパースターズ東京公演
  • 2009.5.10 長編音楽ドキュメントDVD「ジプシーのうたを求めて 2009 gypsy trails」(84分)が完成。
  • 2009.4.15地底からの響き・・・・舞踊家・田中泯のナレーション
  • 2009.3.30どっこい生きていた!8年ぶりに再会したジャイサルメールの楽士たち
  • 2009.3.01ギャラリー更新。ジャイサルメールへの旅レポート
  • 2009.3.01インド、ラージャスターン州ジャイサルメールへの旅
  • 2009.2.27トップページの写真を更新
  • 2009.2.24最新レポート2009年2月のインドラージャスターン州ジャイサルメールの放浪芸人たち
  • 2009.2.4パレスチナのジプシー<ドム>の惨状:《ジェレム・ジェレム便り⑤》
  • 2009.1.24圧倒的な存在感はどこから:「チェチェンへ・アレクサンドラの旅」(ソクーロフ監督)
  • 2009.1.13みずみずしい感性と野生:ジプシー詩人、漂泊人生の物語――「ゾリ」(コラム・マッキャン著)
  • 2008.12.30仏教徒になったジプシー:ハンガリーのジプシーとユーロブディズム(ヨーロッパ仏教)《ジェレム・ジェレム便り④》
  • 2008.12.19今年の映画ベスト・ワン「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」
  • 2008.12.01映画「シリアの花嫁」:ローカルであればこその普遍性
  • 2008.11.16マケドニアのローカルな音楽フェスティバル《ジェレム・ジェレム便り③》
  • 2008.10.30至福の時:秋田比立内でのイワナつりービデオレポート(2分)
  • 2008.10.20グルジア映画「懺悔」から連想する
  • 2008.10.11欧州ロマ・サミットの成果とは《ジェレム・ジェレム便り②》
  • 2008.9.29イワナつり・・・秋田県北部のK沢にて(2008年9月)
  • 2008.9.14ロマ・コミュニティー向けのメールグループ《ジェレム・ジェレム便り》① EUロマ・サミット開催
  • 2008.8.25藤原新也「日本浄土」」と「イザベラ・バードの日本紀行」・・・日本列島「原風景」の130年後の変貌
  • 2008.7.30「山をあげる・・・」比類なき移動野外歌舞伎・・・山あげ祭(那須烏山)
  • 2008.715阿波のでこまわし・・・・人形つかい門付け芸の復興
  • 2008.6.28したたかな生への渇望、リアルな生への執着~<エミール・クストリッツァ&ノー・スモーキング・オーケストラ>来日コンサート雑記
  • 2008.6.17かくして神話は生まれる?ー不条理な世界
  • 2008.6.06貧困への切り込みとしての神話:ポルトガルの異才ペドロ・コスタの最新作「コロッサル・ユース」
  • 2008.6.03最近の欧州のジプシー(ロマ)の状況
  • 2008.5.27○エミール・クストリッツァ監督率いるバンドが6月に来日公演。&小沢昭一「僕の映画史」上映会。
    ○トップページを通常に戻す。5.26付けで四川大地震・震源地、ブン川県チャン族のビデオを閉鎖。(予告済)
  • 2008.5.16四川大地震・震源地、ブン川県チャン族の村の芸能の記録
  • 2008.4.30DVD中国・「雲南紀行~こころのうたを求めて2007-8」(72分)完成
  • 2008.4.23DVD中国・「雲南紀行2007-8」のサンプルビデオ完成
  • 2008.4.12遥かなるチベット
  • 2008.3.28トップページのデザイン小修正(写真拡大・一部差し替え)
  • 2008.3.25「カラマーゾフの兄弟」の復活
  • 2008.3.18「暴動」ではない。チベット民族の抗議行動と漢民族との相容れない相克
  • 2008.3.14歌手、山崎ハコのこと
  • 2008.3.06ビョーク、上海コンサートで「チベット独立」を叫ぶ
  • 2008.3.01ビョークからコソボとマケドニアのロマを思う
  • 2008.2.11中国雲南省の少数民族、怒族のキリスト教会賛美歌と掛け合い歌<怒江情歌>(中国雲南省西北最深部)のビデオ・レポアップ
  • 2008.2.04中国雲南省の少数民族、怒族のキリスト教会賛美歌と掛け合い歌<怒江情歌>(雲南省西北最深部)のオーディオ・レポアップ
  • 2008.1.29映画「ジプシー・キャラバン」と「クロッシング・ザ・ブリッジ」をみて
  • 2008.1.17ギャラリー更新:中国雲南省西北最深部・怒(ヌー)江地域への旅/番外篇雲南の料理アラカルト(2007-8)
  • 2008.1.11中国雲南省西北最深部・怒(ヌー)江地域への旅
  • 2007.12.19 トニー・レオン讃 ~映画「ラスト,コーション」
  • 2007.11.23沖縄と中国少数民族の魂:佐藤優著『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』を読んで
  • 2007.11.09人間の業を引受ける潔さ:映画「サラエボの花」から
  • 2007.10.30クルド民族問題とジプシー<ロマ>の存在から現実世界の冷厳な様相を垣間見る
  • 2007.10.11土浦の花火大会を見ての感想・連想。 花火のビデオクリップ
  • 2007.9.25 西馬音内盆踊りと花輪ばやしのビデオクリップ
  • 2007.9.15 ちょっといい話・・・ギター門付けとある作曲家
  • 2007.9.05 DVD「アルメニアのジプシー(ボーシャ)のうた」(約28分)が完成。
  • 2007.8.29 往く夏を惜しみ、逝ったものを偲ぶ・・・東北の西馬音内盆踊りと花輪ばやし
  • 2007.8.15 アルメニアのこと
  • 2007.7.23 <現業の芸人ならではのパワー!=ラージャスターンのジプシー”ムサフィール(Musafir)東京公演コンサートレビュー>
  • 2007.7.17 ジョニー・デップのちょっとした話
  • 2007.7.08 浪花節について考える
  • 2007.7.03 インド北西部ラージャスターン州から来日の伝統芸能集団ムサフィールMusafirの公演について
  • 2007.7.02 田中泯の踊りを追った映画「ウミヒコヤマヒコマイヒコ」を見て
  • 2007.6.27 佐藤花那子さんのこと
  • 2007.6.26 雑誌「コヨーテ」19号は特集インド<ジプシーの旅立ち~タール沙漠を彷徨う>である。
  • 2007.6.13 トルコのジプシー(チンゲネ)バンドのDVD「イスタンブールのジプシーバンド」(約42分)が完成。
  • 2007.5.08 CD「ジプシーのうたを求めて~沙漠に生きる漂泊の芸人たち(インド・ラージャスターン州)第2集」(62分)が完成。
  • 2007.5.06 長編音楽ドキュメントDVD「マケドニアのロマ・ミュージック~世界最大のロマ・コミュニティー、シュト・オリザリの現在」(57分)が完成。
  • 2007.3.04 長編音楽ドキュメントDVD「ジプシーのうたを求めて」(61分59秒)が完成
  •  

     

     

     

                                                                                    l