「三線職人 銘苅晴政そして大工哲弘」

最近のTV番組「情熱大陸 三線職人/銘苅(めかる)春政 沖縄の伝統を未来に。88歳の技と生き様に触れる」を見て、様々な雑感に捉われた。 三線の芸術的価値はその棹の美しさで決まるということを固い信念とする銘苅春政は、南城市 … “「三線職人 銘苅晴政そして大工哲弘」”の続きを読む

BONE MUSIC 〜自由を求めて作られたソビエト時代の「手焼き」のレコード

デジタルの時代になって使われなくなったが、かつて写真をプリントすることを「焼く」と言った。そのアナロジーからか今日でも音楽や画像ファイルをメディアにコピーする際に、たとえば「ROMに焼く」などと言ったりする。そして、身近 … “BONE MUSIC 〜自由を求めて作られたソビエト時代の「手焼き」のレコード”の続きを読む

金子兜太、小沢昭一そして大杉蓮の沈黙劇「水の駅」

  金子兜太さんが亡くなった。巨星墜つである。余人に計れないような広大な内面世界の所有者で表現世界の幅も深さも並外れていた。批判も、賛同もかかえ込む巨大な精神の所有者でもあった。 小沢昭一さんが亡くなったときに読んだ句に … “金子兜太、小沢昭一そして大杉蓮の沈黙劇「水の駅」”の続きを読む

竹原ピストル、そして映画「海炭市叙景」

たまたまテレビの音楽番組(「SONGS 魂の叫び 竹原ピストル遂に登場」2017・5・18 10時50分から30分)を見た。スタジオには竹原ピストルを初めて見る観客だけを入れてその反応も調べようとする演出が取られた。 彼 … “竹原ピストル、そして映画「海炭市叙景」”の続きを読む