映画『パプーシャの黒い瞳』の中のジプシー

 東欧はジプシーの本場と言われながら、ことポーランドのジプシーに関してはナチス・ドイツ占領期のホロコーストの文脈で語られることはあっても実際の暮らしがどうであったかについてはあまり情報がない。音楽グループや舞踊団を数多く … “映画『パプーシャの黒い瞳』の中のジプシー”の続きを読む

「イスラーム国の衝撃」(池内 恵著)〜明快で、示唆に富む分析

「イスラーム国」という現象に現在、最も肉薄した書と言えるだろう。それほどタイムリーでありながら、問題の核心を抽出した論点の明晰さは驚くほどの精妙さに溢れている。急遽、出版されたにもかかわらず、著者の学問的な蓄積の豊かさが … “「イスラーム国の衝撃」(池内 恵著)〜明快で、示唆に富む分析”の続きを読む

ロマ・ジプシー・シンポジウムのお知らせ(2015・2・8)

NPO ROMAFEST JAPAN主催:4回ロマ・ジプシーシンポジウムのお知らせ 日 時 前期 2015年2月8日 (日)15:00~  NYC小 ホール 第4回 前期シンポジウム 後期     3月6日 (金)18: … “ロマ・ジプシー・シンポジウムのお知らせ(2015・2・8)”の続きを読む

『農山村は消滅しない』(小田切徳美著)〜血の通った提言

遠からず、日本列島から、かなりの市町村が消滅するという、いわゆる「増田レポート」が出されてから、その衝撃波は列島各地に及んでいるらしい。『中央公論』などで「消滅可能都市896」と題された特集では896の市町村名が明示され … “『農山村は消滅しない』(小田切徳美著)〜血の通った提言”の続きを読む

《ジェレム・ジェレム便り47〉〜ロマをめぐるインドの最新動向

 著名な人類学者であり詩人にしてインド国民栄誉賞(パドマシュリー勲章)受賞者でもあるS.S.シャーシー博士は、このほど2015年1月10日に開催されたHuman Rights Defense International主 … “《ジェレム・ジェレム便り47〉〜ロマをめぐるインドの最新動向”の続きを読む